おもしろがって 毎日 コリコリして遊んでたら 日に日に成長~~
気がつけば 大丈夫か? コレ 1.5センチは あるぞ・・・・・・・・
膿で腫れてるのか? それとも加齢臭の元というヤツか
悩んでも仕方ないので とりあえず針で刺してみた
想像では プッシューー
妄想では ドカ―――ーン!!
現実は
針ブス!
シ――ー――ー――ー―――ー――ーン??
こわっ!! 想像と違ったら こわっ!! ってなり
耳鼻科へ(笑)
二件ほど 病院をはしご した結果
一人は 根こそぎ取るなら 治療します 切って とりあえず の治療は やりません との事
二人目は そのままでも・・・・・・・・
そのまま と 根こそぎ?
最近 いろいろと毒吐いたしなぁ~~~~ この程度の罰なら 甘んじて受けようか
という事で
金曜 早朝8時 手術開始
予定では 2センチほど切り 中の袋を 傷つけず出す との予定だったが
速攻 麻酔針で 袋に ヒット
(先生) あっ!
(よ) おい! おい!!
気持ちモルモット もう好きにして
聞いてた予定では 20分
現実は1時間
指の怪我の時に この先生だったなら 今! 左中指は無いな
まっ!耳鼻科だし 仕方ないね
それにしても 相変わらず 麻酔痛いね~~
あと ずっと左向けは かなりの苦痛
肉片!見してもらったけど まずそう だった(笑)
結果 6針 治療費13000円(抜糸費抜き)
手術前に 痛み止め飲んだけど 2時間ほど 苦痛な時間を 味わいました
あれほど 僕は 完璧な仕事じゃないと しない!と 言った先生
再発したら 分かってるだろうな・・・・・・・・・・・

日曜
前日 天気予報で 雨だったが 経験上では 分かりやすい晴れ
ビチャビチャでも1時間もすれば 乾くミタライ
なんの心配もなく 雨の中 出発
9時には 雨が止み すべてが思った通り と思いきや
予想外の 寒さ・・・・・・・・・・・(泣)
もう~~ホント! 寒いの嫌い 大嫌い ミタライ止めて サンヨーに行こうかとも考えたが

来て良かった(笑)
本日は10人チョイだったか
本日 とにかく寒過ぎ こんな気温では 4段触る気にならずで 何しようかと思ってたら
sakaさんが カワハゲ1級・鬼門1級を 案内してくれるとの事で 初 対面
sakaさん・ロックマン・モンスコ君とのセッション 制したのは

参りました・・・・・

以前に 登った事がある ロックマンだが この日は どハマり
それを見て喜ぶsakaさん見て 喜ぶよっちゃん って感じ(笑)
続いて 鬼門

モンスコ君 軽やか
我は3トライ・・・・・・・・
ロックマンは?

美味しかったでしょ チョコバナナ(笑)
その後は 創作 開拓

めっちゃ笑ってるし(笑)

ロックマン創作課題
ダイレクトは頂きましたが もう二度と 来ないかもな「チョコバナナ初二段」

めっちゃ 仕返しされてるsakaさん(笑)
一通り おさわり終了して
ママさん あさこちゃんが居る メインエリアへ
そこで ビックリ まっちゃん(笑)
それからは 「ハリガネ2段」を 再登出来ないのに 偉そうに「ハリガネ2段」講座
本日の ママさん「無題3級」はというと
見てない
知らない
師匠 失格という事で ママさん ごめんなさいです・・・・・ (笑)
みなさん 本日 極寒な中 セッション&お喋り ありがとうございました。
久しぶりな ご注文

バリメタル お役に 立てよ~~~~
飼い主に似て ファンヒーターから離れず

土曜
良い時間に 地震に起こされ ミタライに出発
あと もう少しで309号が冬期通行解除ってタイミングで 169号 がけ崩れ・・・・・・
という事で 168号の十津川線でミタライへ
この168号 昔と比べて かなり道が良くなってきてるが まだまだ遠し
途中休憩

ここの足湯 何気に高温 よってバツゲームの足湯
途中 sakaさんに教えてもらった 鹿フンエリアを覗いてから ミタライへ着
車は4台ほどで 知らないクライマーさんが多々でした
いよいよデビュー

少し前に ミウラーVSを買ったばかりだが 相性が悪かった
結局7年 付き合いのある 刀に
トゥーは駄目だが それ以外は 相性最強 3段8本のうち 6本が 刀
そして 次の4段も 刀で決定な「超イワナ」
本日は 一度も触らず
かわりに シエスタのH君が 一人で「蝦蟇2段」を 触ってたので セッション
一手が中々 止まらないH君だったが コツを伝えると すぐに 止まりだす
が二手目が 思ってたより悪いという事で この日は宿題に
我は というと 一手一手落ちはしたが 何とかsakaさんムーブで再登できた
刀が やっぱ良いね まずは2段で 本日はこれにて エンクラ終了
で! ママさんの「無題3級」
生まれ変わったの 私! と いつものママさんは何処へやらなMMトライ
下部も
ムーブをバラした あとは繋げるだけに(笑)

ヒールを変更して すぐに止めた時は 少しビックリしましたよ
いよいよ上部の練習って なったら
コレ・・・・・・・・

子供か!!(笑)

3猿に 先を越され ママさんは この日敗退な 好課題
課題名が無いので とりあえず 「はっかい5級」と しておこう
そんなこんなで6時近くまで遊び 洞川で飯
二回目の スタミナ丼

まいう~~でした
お次は

あいも変わらず 良い湯でした
その後は 近くで テント泊して
朝

早くも 2度寝なママさん
さぁ~ 本日ミタライは 団体さんになる事前情報
岩場には 100人居たんじゃない? もう キムちゃん以外は 誰が誰やら 分からないほど(笑)
さて本日のプランはと いうと
「な~~おき君」 あ~~そぼ!! なプランに決定

ことごとく ナオキより先に初手を止め
ナオキを チラ見しから 落ちてくるという 屈辱の修行
それにキレた ナオキ
同じ 級仲間を集め
太一君 初登「ガンショット1級」を トライしろと
トライ前に 「4段クライマーですからね」 もちろん!「オンサイト」でしょ!
などなど まずは言葉責め

まぁ~ 結果は 登らずとも 強さは見せれたかな(笑)

ママさんは ピンクとセッション
「はっかい5級」を無事に リベンジ! おめでと!ママさん
時間も 良い感じになったので
「超イワナ4段」 マジマジトライ スタート

今季初 な「超イワナ」
すべてが成長してた
レストのタイミングも この日発見でき
この日 最後のトライ
核心に ガッツリ入るも 勢いが あり過ぎた おしい敗退だった
これにて 本日 終了
さぁ~ まだまだ続くよ 4段ハイタッチ
本日もたくさんのクライマーさんから 祝福を受けました
これぞ クライミングの原動力 みんな ハイタッチありがとう ございました。
コテツも 心配か? 俺も 心配・・・・・・・

あっ! GWの予定ですが ミクシィーにて。
お昼まで仕事な はるかママさんと サンヨーへ
ノンストップで3時間半の道のり
夜の運転なら 全然!平気なのだが 昼の運転は苦手
何が駄目だと言うと とにかく目が良すぎるのが原因だと 思われる
毎年 同じ病院
毎年 目の検査室に ひとりっきりの時間が数分
毎年 看護師が 再度部屋に来るまでに 憶えてしまう
と言う事で 師匠の視力
毎年 2.0
さぁ~ サンヨーメンツ 誰が来てるかな? 道中 NKTKさん&NDさんも来てくれるとの情報
もう 着く前から テンションMAX
予想どうり5時から 10時までが あっという間でした
今回は 課題作りに てんやわんや
今回のテーマはガバなのに ガバなのに 登れない がテーマ
ガバなのに 中々登れない
ガバなのに 落ちる
ガバだと なおさら悔しさ上昇
落ちる面々を 見てほくそ笑む 4段クライマー
ふと 横を見ると ナオキの視線
より ほくそ笑む
みんな本当に 強くなってる 引き出しも 増え 体力も
サンヨー 初めてなNKTKさんもNDさんも 良く登ってた
中でも やっぱ ナオキのパワーっぷりは ホントにいつ見ても 懐かしい気持ちにしてくれる

誰だ?これ?(笑)
この後 ナオキ 終了点を破壊し グレードアップ・・・・・
それでも完登者が

流石!な 登りでしたNKTKさん
巨人兵NDさんも 迫力あったり 小人になったりな登り
ヨーさんも 相変わらずのMMTで完 見ててホント気持ち良い

今回のヨーヘイ 正直!ビックリするほど 引き出しが 増えてた 頑張ってるんだな~
ザウルスは 車の運転! 少し安心したよ(笑) どうだった課題?

半年ぶりな ヒグモン 元気そうでなにより! 声が以前より でかくなってたな(笑)
自分を大事に 慌てず 心真ん中にな
緊張に打ち勝ち 少しずつ 壁を乗り越えて 強くなるもんよ とにかく楽しめ!

田島さんのデビュー戦を知ってるだけに 成長が 自分の事のように嬉しい
楽しい!っと言ってもらって 僕も楽しいです また抜き打ちに来ますよ(笑)

隠し撮りしたら カメラ傾いてた・・・・
楽しかったね~ママさん
いかがでした4段クライマーの課題は?
ん? やっぱり持てたら登れる?
そうよ! 持てたら登れるんです(笑)
その後
岸和田で 温泉入って 車で寝て
そして朝風呂
もう~行動が おじいちゃん・・・・・・
日曜 朝

晴れてるの ココだけ・・・・・ あと暗黒(笑)
雨の中 ミタライへ
現地に着いても 雨 様子見と疲労で 1時間寝たら 雨止んでた

今回は寒過ぎたね もう少し 待ちましょ
岩場を見て 満足し 極寒という事もあり もう帰ろうか?って思ってたら
めっちゃ笑顔のsakaさん登場(笑)
そして このお方も

(笑)
GW 楽しみだね~

ホント極寒な ミタライ 機能停止ッス
あぁーーホント良く笑った二日間でした
みんな ありがとう~。
さて メイン

珍しく1Fにて 寝てくれると喜んだが ど真ん中で寝るとの事・・・・・・
やっぱ2Fで・・・・・・・・・・・・・

俺の背中は 誰が・・・・・・・。